お盆を過ぎたあたりから、夜エアコンを消してもいい日が幾日かありました。日中の暑さはまだまだ厳しいですが、夜にはもう秋の気配が感じられます。
さて、今回も「いただきましたシリーズ」をお届けします!
職人技が光る!小倉山荘の「をぐら山春秋」


お心遣いいただき、小倉山荘さんの人気商品「をぐら山春秋」をいただきました。八趣のあられの詰め合わせで、サクサクとした食感と、それぞれ異なる風味が口の中に広がるたびに、心が満たされます。社内でも大人気で、皆で美味しくいただきました。
憧れの銘菓!鈴懸の「百菓行李」

そして、多くの方が一度は口にしたいと憧れる銘店、鈴懸さんの詰め合わせ「百菓行李」をいただきました。今回は、鹿児島のつくね芋をたっぷりと使ったお饅頭「心葉」と、粒あん入りのどら焼き「草月」の二種類が入っていました。品の良い甘さと、素材一つひとつに感じられる職人技に、ただただ感動です。いただいたお菓子にも秋を感じるような気がします。
いつも素敵な贈り物を、本当にありがとうございます!
【おまけ】
最後に、我が家のマロくんも秋の惰眠をむさぼっている様子です(笑)。

目が開いていますが、熟睡中なんですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました!
有限会社横溝工務店では、これからも北九州市で、安心して暮らせる住まいを丁寧につくり続けていきます。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね。
→ 住まいの困りごとを解決。私たちは住まいのホームドクター https://www.yokomizo.co.jp
最近のコメント