有限会社 横溝工務店

冬の健康管理もしっかりと ― インフルエンザに注意

 

冬らしい冷え込みを感じる日が増えてきました。
年末へ向けて現場や打ち合わせも忙しくなる時期ですが、この季節に特に気をつけたいのがインフルエンザです。
この機会にインフルエンザ対策を見直しておきましょう。

空気が乾く冬は、ウイルスが広がりやすい季節

気温が下がると空気中の水分が減り、乾燥しやすくなります。
この乾燥した環境ではウイルスが長く浮遊しやすく、私たちの喉や鼻の粘膜も弱くなりがちです。
室内の湿度を40〜60%に保つだけでも、ウイルスの活動を抑える効果が期待できます。
加湿器を使うほか、部屋の隅に濡れタオルを干すだけでも手軽な対策になります。

日常の“ほんのひと手間”でできる予防

インフルエンザ予防の基本は、特別なことではなく、日々の小さな習慣にあります。
まずは日常の基本を見直してみましょう。

  • 外出後は石けんで20秒以上の丁寧な手洗い
  • 食事前や帰宅後の手指消毒を習慣にする
  • 人が多い場所ではマスクの着用
  • 十分な睡眠と、無理のない範囲でのバランスのとれた食事
  • 部屋の換気を1〜2時間に一度、数分行う

どれもシンプルですが、積み重ねるとしっかり効果が出る対策ばかりです。
「少し面倒」と思っても、ぜひ続けていきましょう。

「あれ?」と思ったら早めに対応

急な発熱、悪寒、体のだるさ、関節の痛みなどの症状が出たときは、無理をせず早めの受診を。
自己判断は危険です。
インフルエンザは、発症から48時間以内に治療を始めると薬が効きやすいと言われています。
ご自身のためにも、ご家族や職場・現場のためにも、速やかな判断が大切です。


忙しさが増す時期ですが、ちょっとした心がけで身体を守ることができます。
どうぞ皆さまも体調に気をつけて、心あたたまる冬を過ごされますように。
私たちも健康第一で、安心して任せていただける家づくりに取り組んでまいります。


最後までお読みいただきありがとうございました!
有限会社横溝工務店では、これからも北九州市で、安心して暮らせる住まいを丁寧につくり続けていきます。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね。
→ 住まいの困りごとを解決。私たちは住まいのホームドクター https://www.yokomizo.co.jp