小さな楽しみ―書店で次の季節を知る
近ごろ、町から本屋さんが少しずつ姿を消していくのを感じます。 ふと通りかかった道で、「あれ、ここ閉店してたんだ」と気づく瞬間が、以前より増えました。 私自身、まったく無関係とは言えません。 新刊を予約すると...
近ごろ、町から本屋さんが少しずつ姿を消していくのを感じます。 ふと通りかかった道で、「あれ、ここ閉店してたんだ」と気づく瞬間が、以前より増えました。 私自身、まったく無関係とは言えません。 新刊を予約すると...
9月9日。 暦の上で「重陽の節句」と呼ばれるこの日をご存知でしょうか? 五節句のひとつでありながら、今ではあまり馴染みのない行事かもしれません。 しかし、そこには長寿や無病息災を願う、静かで温かい祈りが込め...
9月は、夏の疲れが残る一方、台風や秋雨など、住まいに影響を与える気象条件が増える時期です。 水まわりだけでなく、家全体の備えを見直す良い機会。 このシリーズでは、9月を快適かつ安全に過ごすためのヒントを4回...
自宅の裏にある小さな山から、夜になると虫たちの声が聞こえてきます。 チリチリ、リーンリーン、コロコロ…はっきりと聞き取れるその響きは、まるで木々の奥から静かに届いてくる呼吸のよう。 虫の名前はわからなくても...
「屋根が浮いている」「外壁にヒビが入っている」 そう言って、突然自宅を訪ねてくる業者に心当たりはありませんか? 近年、このような手口で不安をあおり、高額な契約を迫る「点検商法」が急増しています。 一見すると...
こんにちは、有限会社横溝工務店です。 「住まいの困りごと、誰に相談したらいいんだろう?」 そんな時、真っ先に思い出してもらえるような「ホームドクター」を目指し、私たちは日々の家づくりにコツコツと向き合ってい...
「なんとなく、我が家は冬は寒くて、夏は暑い…」 そう感じている方は多いのではないでしょうか? 実はそのお悩み、「窓」が原因かもしれません。 窓は、家の中で最も熱が出入りする場所 ご存知でしたか...
蝉の声が遠のき、夕暮れの風にほんの少し涼しさが混じりはじめる頃。 季節はまだ夏の背を引きずりながら、少しずつ、けれど確かに秋へと移ろっていきます。 9月はそんな“間の季節”です。 暑さに名残を感じながらも、...
9月1日は「防災の日」、そして8月30日から9月5日までは「防災週間」です。 今年はすでに各地で台風や豪雨、地震などの自然災害が発生しており、防災への意識が高まっている方も多いのではないでしょうか。 この機...
思い返してみれば、8月は「盛夏」と「立秋」が同居する不思議な月です。 まぶしさのなかに、季節の終わりの気配がそっと紛れ込み、心の中もゆるやかに揺らぎはじめる頃かもしれません。 だからこそ、日常のなかにある小...
最近のコメント