お盆が過ぎ、心なしか夕暮れの時間が早くなったような気がします。
それでも、昼間の暑さは一向に衰えません。
セミの声も空のまぶしさも変わらない。
それでも私は、夜の空気にふと秋を感じることがあります。
たとえば、裏山から聞こえてくる秋の虫の声。
チリチリ…と鳴りはじめたその音に、あっ、と心が反応します。
まだ8月なのに、確かに季節が少しだけ動いた―そんな気配を告げてくれる音です。
そしてもうひとつは風。
日中は空気が肌にまとわりつくような重さなのに、夜になると、ふいに涼しさを含んだ風がそっと吹き抜けていく。
その冷たさに、「秋の入口がやってきたんだ」と静かに気づかされます。
「まだ夏のはずなのに、夜だけ時間が秋に追い越される。」
そんな気がして、網戸越しの風にしばらく身をゆだねてみたくなるのです。
季節の変化は、カレンダーの数字よりも早く、こうした感覚として肌の奥に届いてくるものなのかもしれません。
暑さの真ん中にいるはずの8月だからこそ、そのわずかな移ろいに気づいたとき、なぜかとても大切なものに触れたような気持ちになります。
それが、私にとっての小さな楽しみのひとつです。
「家は人生の土台。」そんな思いで、今日もコツコツやってます。
北九州市八幡東区の有限会社横溝工務店でした!また次回もお楽しみに。
→ 住まいの困りごとを解決。私たちは住まいのホームドクター https://www.yokomizo.co.jp
最近のコメント