有限会社 横溝工務店

雨が降ると「いい香り」がするのはなぜ?そのヒミツに迫る!

 

雨が降ったとき、地面からふわっと香るあの独特の匂い、お好きですか?
どこかホッとしたり、懐かしい気持ちになったりしますよね。
実はあの香り、ちゃんと名前があるんです。
その名も「ペトリコール」。
少しロマンチックな響きですね!

「ペトリコール」って何?

「ペトリコール」は、ギリシャ語の「石」と「神々の体内を流れる霊液」といった意味の言葉を組み合わせた造語です。
1964年にオーストラリアの科学者によって、この美しい雨の香りを表現するために名付けられました。
まるで神話の世界に出てきそうな、神秘的な名前だと感じませんか?

あの香りはどこから来るの?

では、なぜ雨が降るとあんなに心地よい香りがするのでしょうか?
いくつかの理由が考えられます。

  • 植物の油分: 乾燥した土壌や岩石に植物が蓄えている特別な油分が、雨によって空気中に放出されることで、香りの元の一つとなります。
  • 土の中の細菌の働き: 土の中に住む小さな細菌たちが「ゲオスミン」という成分を作り出しており、これも雨の香りを独特なものにしています。土っぽい、落ち着く香りだと表現されることが多いですね。
  • 雷のパワーも関係あるかも?: 雷が発生した際に生じる「オゾン」も、雨の香りにわずかに影響を与えていると言われています。

面白いことに、雨が降り始めた時と、雨が上がった後とでは、香りの成分が少し異なるんです。
降り始めに強く感じられるのが「ペトリコール」。
そして、雨が上がった後に際立つのが、ゲオスミンによる「大地の香り」だとされています。

香りが呼び覚ます記憶:「プルースト効果」

雨の香りを嗅ぐと、なぜか子どもの頃の思い出がよみがえったり、遠い昔の出来事を思い出したりすることはありませんか?
これは「プルースト効果」と呼ばれる現象です。
匂いは私たちの記憶と非常に深く結びついており、特定の香りを嗅ぐだけで、その時の情景や感情が鮮明に呼び起こされることがあります。
雨の日の香りは、あなたの大切な思い出をそっと呼び覚ましてくれる、そんな魔法のような力を持っているのかもしれません。

次に雨が降った際には、ぜひ立ち止まって深呼吸してみてください。
自然がもたらすこの素敵な香りを楽しんで、少しリラックスした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。